水・木・金・土曜日、週4日のみ営業してます!(*´∀`*)
♪♪♪ 台湾小吃(タイワンシャオチー)♪♪♪「花蓮」(カレン)♪♪♪

2019年01月15日

初詣2019

日曜日に、初詣に行ってきました!
実はその前の1月6日の日曜日に
普天満宮の前まで来てみたけれど
階段の下からさらに先の歩道まで
人の列が長~く連なっていたので
1週間延期したんですよね(^_^;)

初詣2019

 
今週は、駐車場への車の列はありましたが
人の列はありませんでした!!(*^_^*)

初詣2019


普天満宮の周りの屋台は
先週は10軒くらいあった気がしますが
今週は3軒ほどだけどまだやってましたよ。
屋台があると、普段とは違う特別な感じが
しますよね!

初詣2019


1月なのに、ぽかぽか陽気だったので
暑がりのピーター店長は半袖です。

初詣2019


いいお天気で気持ちよかったので、
今年は、駐車場の列に並ばずに
花蓮のお店から歩いてきましたよ。

初詣2019


例年の通り、古いお札をお返しして、
階段を上って本殿にお参り、
その後は新しいお札をいただくための
列に並びました。
こちらの列も、そんなに長くなくて
よかったです。

初詣2019


ピーター店長が並んでいる間に
やまねこはおみくじを引いてみました。
結果は・・・大吉でした~♡

初詣2019 初詣2019


と、やまねこが浮かれているところに
戻ってきたピーター店長、
お札を持っていません。

今年はお札は別のところに
変わっていたのでした。
やまねこのすぐ後ろにあったのに
まったく気づかなかった!!

初詣2019


無事、初詣を終えて出てきたら
鳥居の脇の桜の蕾がほころび始めて
いるのに気が付きましたよ。
もう少し寒くなったら、キレイに
咲きそうですね。

初詣2019









さて、火曜日になりました!
花蓮は明日から元気に営業開始ですよ~~(*^_^*)







ランチデザートのお知らせです!!






今週は・・・




仙草ゼリーですよ~♪

仙草、とは、シソの仲間の植物です。
薬草・ハーブの一種で、葉っぱには熱をさましたり、
のどの渇きを潤す働きがあります。
冬はホットドリンクにもなりますよ。
温かいものは、焼仙草といいます。


「仙草」の葉っぱを乾燥させるとこんな感じになります。

初詣2019


この乾燥した「仙草」を煮詰めると、固まります。
これを、仙草凍といいます。
は、ゼリーとか固まったもののことです)
ちょっと苦味があるのですが、台湾では、
それにシロップをかけてデザートとして食べますよ。
ぜんざいやカキ氷に入れたりもします。


残念ながら仙草の葉は日本では手に入らないので
花蓮では、すでに粉末にされたものを使ってゼリーにしています。

お好みで、コーヒー用クリームをかけてお召し上がりくださいね。
(クリームをかけると、ちょっとコーヒーゼリーに似た
滑らかな味わいになりますよ)

初詣2019



では、今週も皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!(#^.^#)


************************************************
小籠包のお店 
台湾小吃「花蓮」

住所:宜野湾市普天間2-6-15 
TEL:098-988-9982 

営業日:水・木・金・土曜日
営業時間:11:00~21:00(L.O.)
ランチタイム:11:00~14:00(L.O.)


駐車場:店舗前3~4台、りうぼう駐車場も利用可
・サンフティーマ・りうぼう(3時間まで無料)
・市民駐車場(1回200円)



同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
義援金、中間報告
4月3日花蓮地震
新年快楽!!2024
年末年始の営業
スタッフ募集中
演奏会のお知らせ
じんぐうじまつり2023
モバイルオーダー
オープンしました!!
3月15日、オープン!
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 義援金、中間報告 (2024-05-14 14:05)
 4月3日花蓮地震 (2024-04-09 12:30)
 新年快楽!!2024 (2024-01-09 14:45)
 年末年始の営業 (2023-12-05 12:30)
 スタッフ募集中 (2023-11-21 17:54)
 演奏会のお知らせ (2023-10-26 09:07)
 じんぐうじまつり2023 (2023-09-26 21:42)
 モバイルオーダー (2023-03-28 12:30)
 オープンしました!! (2023-03-21 21:55)
 3月15日、オープン! (2023-03-14 16:31)

Posted by やまねこ@花蓮 at 22:09│Comments(0)お知らせ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。