てぃーだブログ › 台湾小吃「花蓮」のブログ › メニュー › タピオカミルクティー
水・木・金・土曜日、週4日のみ営業してます!(*´∀`*)
♪♪♪ 台湾小吃(タイワンシャオチー)♪♪♪「花蓮」(カレン)♪♪♪

2011年11月20日

タピオカミルクティー

珍珠奶茶(チェンヂューナイチャー)

タピオカミルクティー


ブラックタピオカのQQした食感が人気♪
(QQ=キューキュー、というのは弾性のある食べ物の食感を
あらわすコトバです。コシのある麺も、QQしてる、と言います)

ブラックタピオカは、タピオカにカラメルで色をつけて
作られているそうです。
だから、ちょっとこんがりした香りがするのですね。
当店では、半生のブラックタピオカをゆでて戻して
使っています。
そして、もどしたタピオカは黒糖のシロップにつけて
いますので、カラメルのこんがりした香りだけでなく
黒糖の甘い香りもしますよ。

そして、ミルクティーにする紅茶は、
台湾で「カフェ紅茶」と呼ばれている紅茶を使っていますよ。
コーヒーのような香りがするからそういう名前になったようですが
実際にコーヒーが混ざっているわけではありません。
やまねこには、コーヒーというより、バニラのような香りに
感じられます。

このカフェ紅茶の、独特のよい香りは、香料ではなくて
実は決明子(ケツメイシ)という漢方薬の香りなんです。
ケツメイシは、目によい漢方薬です。
便秘にも効果がありますよ。
おいしい紅茶を飲んで、体調もよくなるなんて
いいですよね~。


同じカテゴリー(メニュー)の記事画像
陳年紹興酒
新メニューですよ~♪
ピータン豆腐と前菜
炒米粉(焼ビーフン)
台湾ビール&ドリンク類
同じカテゴリー(メニュー)の記事
 陳年紹興酒 (2017-01-31 20:25)
 新メニューですよ~♪ (2014-04-15 21:30)
 ピータン豆腐と前菜 (2011-12-21 20:13)
 炒米粉(焼ビーフン) (2011-12-07 14:55)
 台湾ビール&ドリンク類 (2011-11-18 12:48)

Posted by やまねこ@花蓮 at 22:24│Comments(5)メニュー
この記事へのコメント
私もタピオカミルクティーの大ファンです〜中国に旅行行った時、飲んでたミルクティーの香りが忘れられません。
日本に帰ってきて、色々のんでみましが、香りが全然違いました。
お陰様でその理由がやっとわかりました。ありがとうございます~

お茶っぱが違ったんですね~
是非教えてください。どこでカフェ紅茶が買えますか?
Posted by きょう at 2012年02月23日 04:08
>きょうさん
書き込みありがとうございます。
カフェ紅茶ですが、残念ながら日本では見かけませんね。
台湾でも、業務用のお店で大きな袋で売ってます。

香りは、バニラに似ているので、バニラフレーバーの紅茶に
ちょっとコーヒーの粉を混ぜたりしてみてはいかがでしょうか?
加えるミルクは、牛乳やコーヒーフレッシュではなく
粉末のコーヒーミルクを使ってくださいね。

あまりお役に立てず申し訳ありません・・・。
Posted by 花蓮(KAREN) at 2012年02月23日 10:04
返事ありがとうございます~
日本では売ってないですか
ちょっと残念ですね~

でも色々教えて頂いたので、ちょっとやってみます
ありがとうございます~
楽しみが増えました。

しかし、通販で買えたら、大きい袋でも欲しいですね~(#^.^#)
10kgとかだとさすがに多いけど…
5kgだったら、なんとか

図々しくてすみません~
最後は1人ごとみたいなもんです
Posted by きょう at 2012年02月24日 02:41
>きょうさん

決明子(ケツメイシ)を購入すれば自分で作れるみたいですよ。
台湾の方のブログからですが・・・


アッサムティー30g、決明子30g、(お好みでバニラビーンズ1/5本を加えてもよい)をお茶パックに入れて、4000mlの沸騰したお湯に投入し、フタをして火を止めて30分おく。
30分たったら、お茶パックを引き上げて捨て、氷砂糖200gで味を調える。
(砂糖は、普通の砂糖でもいいと思います。)


決明子はいろいろ通販サイトがあるので
安いところを探してみてくださいね。

http://dreamer.shop-pro.jp/?pid=12964524
Posted by 花蓮(KAREN)花蓮(KAREN) at 2012年02月24日 11:45
ご丁寧にどうもありがとうございます~
やってみます(^_^)☆
なんだかわくわくします
Posted by きょう at 2012年03月01日 03:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。