台湾のパン屋さん

やまねこ@花蓮

2024年10月09日 09:32

10年ぶりに台湾のパン屋さんを
レポートしてみたいと思います!

やまねこのいちばん好きなのは
肉鬆麵包(ローソンパン)!!
不動の第一位ですよ。

10年前の記事では
28元だったのに、今や45元。
当時のレートは1元=3.5円程度でしたが
今は4.7円くらいなので・・・日本円で
98円→212円、倍以上の高騰ぶり( ;∀;)


 
今回、訪れたのは
先日紹介した菊元百貨店の展示を
やっているところのすぐ近く。
パイナップルケーキの看板を見て
どんなお店か入ってみました。




こういう普通のパンの棚が3面ほど。
日本のパン屋さんとちょっと
違うパンが並んでて楽しいですね。

やまねこイチオシのローソンパンは
台湾スタイルのパン屋さんには
必ずあるので、せひみなさんも
食べてみてほしいです!




お土産になりそうなパイナップルケーキやなど
箱詰めのお菓子類のコーナー。
ばら売りもあるので、1つ買って
味見してから買うのもいいですね。




パン屋さんによくあるケーキコーナー。
以前はピンクや紫といったすごい色の
ケーキが多かった気がしますが
最近は控えめになっているようです。
アニマル顔のケーキがかわいい♡




飲み物コーナー。
普通の紙パック飲料だけではなく
上の2段、白いのはタピオカココナッツ、
3段目はミルクティー。
このお店のオリジナルみたい。




そしてそして!
台湾らしい小吃も!!
碗粿(ワーグイ)
米粉を蒸してかためたもの。
けっこうお腹にたまりますよ。




このお店には点心類まで
たくさんの種類が並んでいました。
ランチによさそう♪




肉まん・チャーシューまん・あんまんから
揚げ物・煮物まですごい品揃えですね。
近所にあったらちょくちょく買いに
行きたいお店でした!!

やまねこは朝ごはん用にローソンパンと
何かの賞をとったという
パイナップルケーキを買ってみました。
美味しかったですよ(*^_^*)











さて、水曜日になりました!
花蓮は今日から元気に営業開始ですよ~~(*^_^*)






ランチデザートのお知らせです!!
  
 






今週は・・・




緑豆湯緑豆の甘いスープ押し麦入り)ですよ~。


緑豆は体の調子を整える働きのある漢方食材のひとつで、
熱をさます作用、利尿作用でむくみ改善、疲労回復、解毒作用、
美肌などの効果があるとされていますよ。
「花蓮」の緑豆湯は甘さはひかえめです。

緑豆は、日本ではあまりぜんざいにすることは
ありませんが、台湾ではよく食べるんですよ。
沖縄のあまがしによく似たデザートですね。
ほかにも、紅豆(あずき)湯・花生(ピーナッツ)湯などの
ぜんざい風の甘いスープがありますよ♪

温かいもの・冷たいもの、そのまま食べても美味しいですが
台湾では、夏はカキ氷のトッピングにしたり
冬は温かい豆花(豆腐みたいなデザート)に
トッピングしたりもしますよ。




では、今週も皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!(#^.^#)

************************************************


instaやってます(*^_^*)

@karen.okinawa

************************************************
小籠包のお店 
台湾小吃「花蓮」

住所:宜野湾市喜友名1039
   Gタウンビル 1-D
 
TEL:098-988-9982 

【定休日】月・火
【営業時間】
水~土/11:00~21:00(20:00L.O.)
日/11:00~18:00(17:00L.O.)
ランチタイム/11:00~14:00(L.O.)


駐車場はビル共有です
限りがありますので
乗合のご協力をお願いします



************************************************
関連記事