アゲアゲめし

やまねこ@花蓮

2021年01月12日 17:30

先月、OTV(沖縄テレビ)のアゲアゲめし
という番組に取材していただいたのですが
今週1月15日(金)に放送されますよ!!

週末をアゲてくれるガッツリ飯をご紹介します!

というコピーでおなじみのアゲアゲめし
でも、大盛りガッツリなお店ばかりではなく
様々なテーマで取材されています。
今回は「薬膳」がテーマだそうですよ。




 
  
取材の日はあいにくの雨でした。
最初に店内へ入るシーンの撮影でしたが
カメラさん大変そう・・・




中に入って撮影前の打ち合わせです。
出演者は大川豊治さんと嘉数ゆりさん。




ソーキの薬膳スープの実食前に
入っている漢方生薬の紹介です。




そして実食。
薬膳の香り、苦手な方もいるので
ちょっと心配でしたが、
お二人は大丈夫だったようです。




薬膳料理+もう一品を紹介して
いただけるということで
小籠包を作っています。




蒸しているところまで、撮影。




できました~。
蓋を開けますよ~!!




小籠包も美味しそうに
食べていただけました(*^_^*)




気さくにポーズをとってくださるお二人。
笑顔に元気をいただけました!!




実食の撮影のあとから、
お料理だけをじっくり撮影。
この時間の方が長くて大変そうでした。




6年ぶりに来てくれた嘉数ゆりちゃん。
かわらず小顔でキュートでしたよ♡
大川さんとゆりちゃんに、
サインしていただけました。
ありがとうございます。









さて、火曜日になりました!
花蓮は明日から元気に営業開始ですよ~~(*^_^*)






ランチデザートのお知らせです!!





今週は・・・




緑豆湯緑豆の甘いスープ押し麦入り)ですよ~。


緑豆は体の調子を整える働きのある漢方食材のひとつで、
熱をさます作用、利尿作用でむくみ改善、疲労回復、解毒作用、
美肌などの効果があるとされていますよ。
「花蓮」の緑豆湯は甘さはひかえめです。

緑豆は、日本ではあまりぜんざいにすることは
ありませんが、台湾ではよく食べるんですよ。
沖縄のあまがしによく似たデザートですね。
ほかにも、紅豆(あずき)湯・花生(ピーナッツ)湯などの
ぜんざい風の甘いスープがありますよ♪

温かいもの・冷たいもの、そのまま食べても美味しいですが
台湾では、夏はカキ氷のトッピングにしたり
冬は温かい豆花(豆腐みたいなデザート)に
トッピングしたりもしますよ。


もしも途中で緑豆湯が足りなくなってしまいましたら
いつものように紅豆湯(あずきの甘いスープ)になります。





では、今週も皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!(#^.^#)




instaやってます(*^_^*)

@karen_taiwan
(by スタッフSちゃん)
************************************************
小籠包のお店 
台湾小吃「花蓮」

住所:宜野湾市普天間2-6-15 
TEL:098-988-9982 

営業日:水・木・金・土曜日
営業時間:11:00~21:00(L.O.)
ランチタイム:11:00~14:00(L.O.)


駐車場:店舗前3~4台、りうぼう駐車場も利用可
・サンフティーマ・りうぼう(3時間まで無料)
・市民駐車場(1回200円)


関連記事