♪♪♪ 台湾小吃(タイワンシャオチー)♪♪♪「花蓮」(カレン)♪♪♪
2025年04月22日
石雨傘
台東県成功鎮にある
石雨傘というところに行ってきました。
石灰岩が隆起した海蝕地形、と
紹介文がありました。
海に突き出した岩が連なっていて
真ん中あたりに『傘』のような
キノコのような岩が立っています。

続きを読む
石雨傘というところに行ってきました。
石灰岩が隆起した海蝕地形、と
紹介文がありました。
海に突き出した岩が連なっていて
真ん中あたりに『傘』のような
キノコのような岩が立っています。

続きを読む
2025年04月15日
台北でアラビア料理
おススメのアラビア料理のお店がある、と
ピーター店長の姪っ子ちゃん(去年の夏に
花蓮でお手伝いしてた子たち)に
誘われて行ってきましたよ。
一千零一夜廚房というお店で、
店主はイラン人だそうです。
沖縄では食べられない料理なので
ちょっとワクワクです。

続きを読む
ピーター店長の姪っ子ちゃん(去年の夏に
花蓮でお手伝いしてた子たち)に
誘われて行ってきましたよ。
一千零一夜廚房というお店で、
店主はイラン人だそうです。
沖縄では食べられない料理なので
ちょっとワクワクです。

続きを読む
2025年04月08日
台湾特急のグリーン車
台湾鉄道の特急列車に、数年前から
日本のグリーン車的なのができました。
自強號EMU3000の特急だけにある
「騰雲座艙」がそうです。
今まで乗ったことがなかったので
先週用事で台湾に帰ったときに
片道だけそれにしてみましたよ!

続きを読む
日本のグリーン車的なのができました。
自強號EMU3000の特急だけにある
「騰雲座艙」がそうです。
今まで乗ったことがなかったので
先週用事で台湾に帰ったときに
片道だけそれにしてみましたよ!

続きを読む
2025年04月01日
富里郷農會
2025年03月25日
吳寶春麥方店
MRT象山駅の近くに、
以前パン職人世界大会で
優勝したことのある吳寶春さんの
有名なパン屋さんがあります。
吳寶春麥方店。
(「麥」=「麦」という字です)
台湾はパン屋さんのレベルが
高いと思います。
いかにも台湾なお総菜パンが並ぶ
お店も好きですが、ちょっと
高級なパン屋さんもいいですよ。

続きを読む
以前パン職人世界大会で
優勝したことのある吳寶春さんの
有名なパン屋さんがあります。
吳寶春麥方店。
(「麥」=「麦」という字です)
台湾はパン屋さんのレベルが
高いと思います。
いかにも台湾なお総菜パンが並ぶ
お店も好きですが、ちょっと
高級なパン屋さんもいいですよ。

続きを読む
2025年03月18日
迪化街の和菓子屋さん
迪化街に行くときはいつも
松山新店線のMRT東門駅か
中和新蘆線のMRT大橋頭駅から
歩いて行きます。
お正月に行ったときは久しぶりに
大橋頭駅から行ったのですが
迪化街と涼州街の十字路のところで
こじゃれた和菓子屋さんを見つけました。

続きを読む
松山新店線のMRT東門駅か
中和新蘆線のMRT大橋頭駅から
歩いて行きます。
お正月に行ったときは久しぶりに
大橋頭駅から行ったのですが
迪化街と涼州街の十字路のところで
こじゃれた和菓子屋さんを見つけました。

続きを読む
2025年03月11日
台湾レトロ建築の本
先週は新しい台湾本を
紹介しましたが・・・
今週はやまねこの好きな
台湾のレトロ建築の本です。
新しくはないんですけど、
お家で眺めて楽しんでいたものを
花蓮のお店に持って行くことにしました。

続きを読む
紹介しましたが・・・
今週はやまねこの好きな
台湾のレトロ建築の本です。
新しくはないんですけど、
お家で眺めて楽しんでいたものを
花蓮のお店に持って行くことにしました。

続きを読む
2025年03月04日
2025年02月25日
やちむん市
すごく久しぶりに
やちむん市に行ってきました。
今回行ったのは
JA読谷のゆんた市場前で
毎年2月にやっているもの。
なんと第32回って書いてあって
びっくりでした。
(なんとなく、もっと歴史が浅いと
勝手に思っていました)

続きを読む
やちむん市に行ってきました。
今回行ったのは
JA読谷のゆんた市場前で
毎年2月にやっているもの。
なんと第32回って書いてあって
びっくりでした。
(なんとなく、もっと歴史が浅いと
勝手に思っていました)

続きを読む
2025年02月18日
またキャリーケース破損した!!
去年もお正月の台湾の旅で
キャリーケースが壊れて困ったのですが
またまた壊れてしまいました。
2年連続です。
こんなことってあるんですねー。
(ノД`)・゜・。
去年こわれたときは、
何年も使った安いやつだったので。
航空会社が代用品としてくれた
適当なキャリーケースで納得しました。
でも今回壊れたのは
去年自分で買ったちょっとだけ
上等なやつだったのです
(といっても、ブランド品とかでは
ないんですけど、やまねこの中では
上等な部類に入るというか・・・)

続きを読む
キャリーケースが壊れて困ったのですが
またまた壊れてしまいました。
2年連続です。
こんなことってあるんですねー。
(ノД`)・゜・。
去年こわれたときは、
何年も使った安いやつだったので。
航空会社が代用品としてくれた
適当なキャリーケースで納得しました。
でも今回壊れたのは
去年自分で買ったちょっとだけ
上等なやつだったのです
(といっても、ブランド品とかでは
ないんですけど、やまねこの中では
上等な部類に入るというか・・・)

続きを読む