♪♪♪ 台湾小吃(タイワンシャオチー)♪♪♪「花蓮」(カレン)♪♪♪
2024年12月10日
RiCE [ライス]2025年1月号
やっぱりプロが撮ると
写真が美しいです!!
他にもあと2か所が沖縄から
紹介されているので
ぜひ読んでみてくださいね!
![RiCE [ライス]2025年1月号 RiCE [ライス]2025年1月号](http://img04.ti-da.net/usr/h/u/a/hualian/20241210_02_kzU.jpg)
先月の取材の様子を
やまねこも横で見ていました。
最初にいろいろインタビューをして
![RiCE [ライス]2025年1月号 RiCE [ライス]2025年1月号](http://img04.ti-da.net/usr/h/u/a/hualian/20241210_03_SDJ.jpg)
調理風景の写真を撮って
![RiCE [ライス]2025年1月号 RiCE [ライス]2025年1月号](http://img04.ti-da.net/usr/h/u/a/hualian/20241210_04_t3E.jpg)
お料理の写真撮影の準備。
空の蒸籠で位置決めをしてます。
![RiCE [ライス]2025年1月号 RiCE [ライス]2025年1月号](http://img04.ti-da.net/usr/h/u/a/hualian/20241210_05_PhA.jpg)
出来上がったら、湯気が出ているうちに撮影。
時間との勝負ですね!笑
すてきな記事にしていただき
ありがとうございました。(*^_^*)
![RiCE [ライス]2025年1月号 RiCE [ライス]2025年1月号](http://img04.ti-da.net/usr/h/u/a/hualian/20241210_06_5hX.jpg)
さて、火曜日にになりました!
花蓮は明日から元気に営業開始ですよ~~(*^_^*)
ランチデザートのお知らせです!!
今週は・・・
仙草ゼリーですよ~♪
仙草、とは、シソの仲間の植物です。
薬草・ハーブの一種で、葉っぱには熱をさましたり、
のどの渇きを潤す働きがあります。
冬はホットドリンクにもなりますよ。
温かいものは、焼仙草といいます。
「仙草」の葉っぱを乾燥させるとこんな感じになります。
![RiCE [ライス]2025年1月号](http://img04.ti-da.net/usr/h/u/a/hualian/20131015_4.jpg)
この乾燥した「仙草」を煮詰めると、固まります。
これを、仙草凍といいます。
(凍は、ゼリーとか固まったもののことです)
ちょっと苦味があるのですが、台湾では、
それにシロップをかけてデザートとして食べますよ。
ぜんざいやカキ氷に入れたりもします。
残念ながら仙草の葉は日本では手に入らないので
花蓮では、すでに粉末にされたものを使ってゼリーにしています。
お好みで、コーヒー用クリームをかけてお召し上がりくださいね。
(クリームをかけると、ちょっとコーヒーゼリーに似た
滑らかな味わいになりますよ)
![RiCE [ライス]2025年1月号](http://img04.ti-da.net/usr/hualian/20120912_2.jpg)
では、今週も皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!(#^.^#)
************************************************
![RiCE [ライス]2025年1月号 RiCE [ライス]2025年1月号](http://img04.ti-da.net/usr/h/u/a/hualian/insta.jpg)
instaやってます(*^_^*)
@karen.okinawa
************************************************
小籠包のお店
台湾小吃「花蓮」
住所:宜野湾市喜友名1039
Gタウンビル 1-D
TEL:098-988-9982
【定休日】月・火
【営業時間】
水~土/11:00~21:00(20:00L.O.)
日/11:00~18:00(17:00L.O.)
ランチタイム/11:00~14:00(L.O.)
駐車場はビル共有です
限りがありますので
乗合のご協力をお願いします
************************************************
Posted by やまねこ@花蓮 at 13:10│Comments(0)
│お店の紹介