日曜日の営業は17時ラストオーダーです!
♪♪♪ 台湾小吃(タイワンシャオチー)♪♪♪「花蓮」(カレン)♪♪♪

2025年01月14日

初詣2025

昨日、朝いちばんの9時半に
普天満宮へ初詣。
例年、「初」のあと詣でてないんだけど
許してください・・・(^_^;)

今年は巳年ですね。
この絵はヘビの迫力とかわいさ
両方が出ていてよきですね!!

初詣2025

 
歩道橋から見ると
神宮寺前の広場がとてもきれいに
整備されていますが
例年の屋台は出ていません。
3が日くらいは出てたのかな??

初詣2025


朝早い時間だったので
今年はまったく並んでいませんね。

初詣2025


いつもの通り、古いお札を納めて

初詣2025


手水で手と口を清めてから

初詣2025


本殿でお参りしました。
最近TVで、お賽銭の小銭の両替がたいへんで
困っているというのを見たので
財布の中の5円玉も一緒に入れたくなるのを
ガマンしてお賽銭を入れましたよ。

内地ではQRコード決済ができるところも
増えたとか。
やまねこはまだ見たことがありません。

初詣2025


お札をいただくところも
ほぼ並んでいなくて、ロープで作られた
並びの列用の道をぐるぐる歩きました。
誰もいないときはショートカットできたら
いいのになぁ。

初詣2025


このところ寒かったから
桜の花が咲き始めていました。
今週末から北部では桜祭りが始まりますね。
来週、ピーター店長の同級生が遊びに
来るのですが、それまでに
満開になるかな~~。

初詣2025








さて、火曜日にになりました!
花蓮は明日から元気に営業開始ですよ~~(*^_^*)







ランチデザートのお知らせです!!






今週は・・・




仙草ゼリーですよ~♪

仙草、とは、シソの仲間の植物です。
薬草・ハーブの一種で、葉っぱには熱をさましたり、
のどの渇きを潤す働きがあります。
冬はホットドリンクにもなりますよ。
温かいものは、焼仙草といいます。


「仙草」の葉っぱを乾燥させるとこんな感じになります。

初詣2025


この乾燥した「仙草」を煮詰めると、固まります。
これを、仙草凍といいます。
は、ゼリーとか固まったもののことです)
ちょっと苦味があるのですが、台湾では、
それにシロップをかけてデザートとして食べますよ。
ぜんざいやカキ氷に入れたりもします。


残念ながら仙草の葉は日本では手に入らないので
花蓮では、すでに粉末にされたものを使ってゼリーにしています。

お好みで、コーヒー用クリームをかけてお召し上がりくださいね。
(クリームをかけると、ちょっとコーヒーゼリーに似た
滑らかな味わいになりますよ)

初詣2025


では、今週も皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!(#^.^#)

************************************************
初詣2025

instaやってます(*^_^*)

@karen.okinawa

************************************************
小籠包のお店 
台湾小吃「花蓮」

住所:宜野湾市喜友名1039
   Gタウンビル 1-D
 
TEL:098-988-9982 

【定休日】月・火
【営業時間】
水~土/11:00~21:00(20:00L.O.)
日/11:00~18:00(17:00L.O.)
ランチタイム/11:00~14:00(L.O.)


駐車場はビル共有です
限りがありますので
乗合のご協力をお願いします



************************************************ 


同じカテゴリー(ふだんのこと)の記事画像
やちむん市
またキャリーケース破損した!!
たんかん大好き
八重岳の桜
シーポートちゃたんカーニバル
ホームステイ
エイサーナイト2024
おもしろ観光スポット
ガチ中華火鍋
ナガレ山古墳
同じカテゴリー(ふだんのこと)の記事
 やちむん市 (2025-02-25 13:10)
 またキャリーケース破損した!! (2025-02-18 17:20)
 たんかん大好き (2025-02-11 20:17)
 八重岳の桜 (2025-01-28 12:55)
 シーポートちゃたんカーニバル (2024-10-01 12:00)
 ホームステイ (2024-08-07 22:49)
 エイサーナイト2024 (2024-07-09 15:55)
 おもしろ観光スポット (2024-06-25 17:15)
 ガチ中華火鍋 (2024-06-18 16:10)
 ナガレ山古墳 (2024-06-11 15:10)

Posted by やまねこ@花蓮 at 14:56│Comments(0)ふだんのこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。