てぃーだブログ › 台湾小吃「花蓮」のブログ › ふだんのこと › たんかん大好き
日曜日の営業は17時ラストオーダーです!
♪♪♪ 台湾小吃(タイワンシャオチー)♪♪♪「花蓮」(カレン)♪♪♪

2025年02月11日

たんかん大好き

ピーター店長はたんかんが大好き。
この時期になると、大量に買ってきます。
北部に住んでた頃は道端で売ってるのを
よく見かけましたが、中部では
みかけませんね。

たんかん大好き

 
先日、桜を見に行ったときに
伊豆味のみかんの里に
行ってきました。

たんかん大好き


ちょっとこぎれいなたんかんと
いずみ紅。

たんかん大好き


ピーター店長が好きなのは
こういうやなーだけど味はいいやつです。

たんかん大好き


冬なのにバナナもある!

たんかん大好き


ヤナーたんかん3袋と
謎の冬バナナ1房を購入。

たんかん大好き


やまねこは、カーブチードリンクが
気になって買ってみました。
さわやかな香りで美味しかったです。

たんかん大好き


バナナは1週間くらいで黄色くなってきて
10日くらいで黒い斑点が出て
美味しくなりました♡

ピーター店長はこれは芭蕉だ、と
言ってましたが調べたら芭蕉の実は
食べられないようです。
形から、アップルバナナとう
種類なのかな?と思いますが・・・
詳しい方がおられたら教えてほしいです。

たんかん大好き







さて、火曜日にになりました!
花蓮は明日から元気に営業開始ですよ~~(*^_^*)







ランチデザートのお知らせです!!






今週は・・・




仙草ゼリーですよ~♪

仙草、とは、シソの仲間の植物です。
薬草・ハーブの一種で、葉っぱには熱をさましたり、
のどの渇きを潤す働きがあります。
冬はホットドリンクにもなりますよ。
温かいものは、焼仙草といいます。


「仙草」の葉っぱを乾燥させるとこんな感じになります。

たんかん大好き


この乾燥した「仙草」を煮詰めると、固まります。
これを、仙草凍といいます。
は、ゼリーとか固まったもののことです)
ちょっと苦味があるのですが、台湾では、
それにシロップをかけてデザートとして食べますよ。
ぜんざいやカキ氷に入れたりもします。


残念ながら仙草の葉は日本では手に入らないので
花蓮では、すでに粉末にされたものを使ってゼリーにしています。

お好みで、コーヒー用クリームをかけてお召し上がりくださいね。
(クリームをかけると、ちょっとコーヒーゼリーに似た
滑らかな味わいになりますよ)

たんかん大好き


では、今週も皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!(#^.^#)

************************************************
たんかん大好き

instaやってます(*^_^*)

@karen.okinawa

************************************************
小籠包のお店 
台湾小吃「花蓮」

住所:宜野湾市喜友名1039
   Gタウンビル 1-D
 
TEL:098-988-9982 

【定休日】月・火
【営業時間】
水~土/11:00~21:00(20:00L.O.)
日/11:00~18:00(17:00L.O.)
ランチタイム/11:00~14:00(L.O.)


駐車場はビル共有です
限りがありますので
乗合のご協力をお願いします



************************************************ 


同じカテゴリー(ふだんのこと)の記事画像
やちむん市
またキャリーケース破損した!!
八重岳の桜
初詣2025
シーポートちゃたんカーニバル
ホームステイ
エイサーナイト2024
おもしろ観光スポット
ガチ中華火鍋
ナガレ山古墳
同じカテゴリー(ふだんのこと)の記事
 やちむん市 (2025-02-25 13:10)
 またキャリーケース破損した!! (2025-02-18 17:20)
 八重岳の桜 (2025-01-28 12:55)
 初詣2025 (2025-01-14 14:56)
 シーポートちゃたんカーニバル (2024-10-01 12:00)
 ホームステイ (2024-08-07 22:49)
 エイサーナイト2024 (2024-07-09 15:55)
 おもしろ観光スポット (2024-06-25 17:15)
 ガチ中華火鍋 (2024-06-18 16:10)
 ナガレ山古墳 (2024-06-11 15:10)

Posted by やまねこ@花蓮 at 20:17│Comments(0)ふだんのこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。