♪♪♪ 台湾小吃(タイワンシャオチー)♪♪♪「花蓮」(カレン)♪♪♪
2024年04月23日
カルディ台湾フェア
コーヒーだけではなく
世界の美味しいものがいろいろ
揃っているカルディコーヒーファーム。
普段から台湾のものも置いてますよね。
いま、台湾フェアを開催中なので
いつもよりたくさん、台湾のものが
並んでいますよ!!

世界の美味しいものがいろいろ
揃っているカルディコーヒーファーム。
普段から台湾のものも置いてますよね。
いま、台湾フェアを開催中なので
いつもよりたくさん、台湾のものが
並んでいますよ!!

やまねこ、この台湾フェアで
どんぶりを狙っていました。
発売日の翌日、土曜日を待って
朝からイオンモールライカムの
カルディへ行きました!

が、マグカップしか見当たらず。
スタッフさんに聞いたら
どんぶりセットは
昨日で売り切れてしまった、と。
え?まさか1日で??
昨日、仕事帰りに来たらあったのかな??
( ;∀;)

狙っていたものはなかったけど
冷凍コーナーには
胡椒餅や台湾おにぎり
魯肉飯ならぬ魯肉パンなど
いろいろあって心がちょっと
慰められました。

葱抓餅はセールで
安くなってましたよ!

インスタント麺や中華おこわ、

台湾の豆乳やフルーツ茶、
お菓子などもいろいろあります。

調味料とか愛玉とか
パイナップルケーキも。
台湾フェア、楽しかった。
カルディに行ったらぜひ
チェックしてみてくださいね!

やまねこは帰宅後すぐに
カルディオンラインストアをチェック、
どんぶりにまだ在庫があるのを発見、
即ポチりました~!!
沖縄は送料がかかるのが悲しいけど
getできたのでよしとします。笑
さて、火曜日になりました!
花蓮は明日から元気に営業開始ですよ~~(*^_^*)
ランチデザートのお知らせです!!
今週は・・・
緑豆湯緑豆の甘いスープ押し麦入り)ですよ~。
緑豆は体の調子を整える働きのある漢方食材のひとつで、
熱をさます作用、利尿作用でむくみ改善、疲労回復、解毒作用、
美肌などの効果があるとされていますよ。
「花蓮」の緑豆湯は甘さはひかえめです。
緑豆は、日本ではあまりぜんざいにすることは
ありませんが、台湾ではよく食べるんですよ。
沖縄のあまがしによく似たデザートですね。
ほかにも、紅豆(あずき)湯・花生(ピーナッツ)湯などの
ぜんざい風の甘いスープがありますよ♪
温かいもの・冷たいもの、そのまま食べても美味しいですが
台湾では、夏はカキ氷のトッピングにしたり
冬は温かい豆花(豆腐みたいなデザート)に
トッピングしたりもしますよ。

では、今週も皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!(#^.^#)
************************************************

instaやってます(*^_^*)
@karen.okinawa
************************************************
小籠包のお店
台湾小吃「花蓮」
住所:宜野湾市喜友名1039
Gタウンビル 1-D
TEL:098-988-9982
営業日:水・木・金・土曜日
営業時間:11:00~21:00(20:00L.O.)
ランチタイム:11:00~14:00(L.O.)
駐車場はビル共有です
限りがありますので
乗合のご協力をお願いします
************************************************
Posted by やまねこ@花蓮 at 12:30│Comments(0)
│ふだんのこと