てぃーだブログ › 台湾小吃「花蓮」のブログ › お知らせ › 編みかごバッグ
日曜日の営業は17時ラストオーダーです!
♪♪♪ 台湾小吃(タイワンシャオチー)♪♪♪「花蓮」(カレン)♪♪♪

2016年01月26日

編みかごバッグ

やまねこの最近のマイブーム、
台湾のレトロな編みかごバッグ。

数年前から、ちょっと気になっていたのですが
突然、ハマってしまいました!!

編みかごバッグ

きっかけは、前回のブログでご紹介した三峽に
行ったときにたまたま通りかかったカゴ屋さん。

ピーター店長は手作りのカゴとかザルとか好きなので
入ってみたのですが、そこでやまねこはこの
梱包用ヒモ(PPバンドというみたい)で編んだカゴバッグに
一目惚れしてしまいました!
普段のお出かけに普通に使えそう♪

編みかごバッグ


で、その後はずっとこの編みかごバッグを持って
ウロウロしていたわけですが・・・
かわいくて軽くて、すごく気に入ったんです。

買い物用にもっと大きなのも欲しいな~と思って
そういう目で街を見ていたら、いろんなとこで
このバッグが目につくように。

三峽の次に行った鶯歌でも見かけたし
台北の迪化街にもたくさん・・・(´∀`*)

編みかごバッグ

編みかごバッグ

編みかごバッグ


その中から、4つ買ってきました~!!
並べて写真を撮ろうと思ったら、ネコたちが
興味津津・・・(^_^;)

編みかごバッグ


自分用に3サイズ。

編みかごバッグ


いちばん小さい普段遣い用のは
お友達のお土産用に色違いを買いました!

編みかごバッグ


人にあげるモノなのに、ネコたちが・・・(>_<)

編みかごバッグ


でも、素材が梱包ヒモなのでとっても丈夫。
ネコたちが飛び込んでも、噛み噛みしても
ぜんぜん平気です!!(*^^)v

編みかごバッグ


このバッグは、いつも車の中に置いています。
買い物のときに大活躍していますよ!(#^.^#)

編みかごバッグ







さて、今週も火曜日になりました!
花蓮は明日から元気に営業開始ですよ~~(*^_^*)





今週は・・・




緑豆湯(緑豆の甘いスープ押し麦入り)ですよ~。

(ランチデザートの緑豆湯にはタピオカは入っていませんm(_ _)m
 タピオカ入り緑豆湯は、250円で提供させていただいております)


緑豆は体の調子を整える働きのある漢方食材のひとつで、
熱をさます作用、利尿作用でむくみ改善、疲労回復、解毒作用、
美肌などの効果があるとされていますよ。
「花蓮の緑豆湯は甘さはひかえめです。

緑豆は、日本ではあまりぜんざいにすることは
ありませんが、台湾ではよく食べるんですよ。
沖縄のあまがしによく似たデザートですね。
ほかにも、紅豆(あずき)湯・花生(ピーナッツ)湯などの
ぜんざい風の甘いスープがありますよ♪

温かいもの・冷たいもの、そのまま食べても美味しいですが
台湾では、夏はカキ氷のトッピングにしたり
冬は温かい豆花(豆腐みたいなデザート)に
トッピングしたりもしますよ。


もしも途中で緑豆湯が足りなくなってしまいましたら
いつものように紅豆湯(あずきの甘いスープ)になります。


編みかごバッグ


では、今週も皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!(#^.^#)



************************************************
小籠包のお店 
台湾小吃「花蓮」

住所:宜野湾市普天間2-6-15 
TEL:098-988-9982 

営業日:水・木・金・土曜日
営業時間:11:00~21:00(L.O.)
ランチタイム:11:00~14:00(L.O.)


駐車場:店舗前3~4台、りうぼう駐車場も利用可
1:花蓮
2:サンフティーマ・りうぼう(3時間まで無料)
3:市民駐車場(1回200円)



powered by 地図Z


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
台湾ドリンク
新年快楽!!2025
忘年会2024
ネコたちの幸せのために
演奏会のお知らせ
お盆休みのお知らせ(+朝市散策)
日曜営業スタート!!
6月9日から・・・
義援金、中間報告
4月3日花蓮地震
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 台湾ドリンク (2025-05-06 17:15)
 新年快楽!!2025 (2025-01-07 12:30)
 忘年会2024 (2024-12-24 20:42)
 ネコたちの幸せのために (2024-11-12 15:16)
 演奏会のお知らせ (2024-08-20 12:30)
 お盆休みのお知らせ(+朝市散策) (2024-08-13 12:30)
 日曜営業スタート!! (2024-06-05 12:08)
 6月9日から・・・ (2024-05-21 15:30)
 義援金、中間報告 (2024-05-14 14:05)
 4月3日花蓮地震 (2024-04-09 12:30)

Posted by やまねこ@花蓮 at 20:34│Comments(0)お知らせ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。