てぃーだブログ › 台湾小吃「花蓮」のブログ › お知らせ › 台湾グルメ(B級中心) › ミルクフィッシュ・パイ
日曜日の営業は17時ラストオーダーです!
♪♪♪ 台湾小吃(タイワンシャオチー)♪♪♪「花蓮」(カレン)♪♪♪

2016年06月28日

ミルクフィッシュ・パイ

今年1月に初めて来て、沖縄大好きになってしまった
ピーター店長の同級生Lさん。
なんと、今年3回目の来沖です。

1回目は家族で、2回目は夫婦だけで、
3回目の今回はLさんのお母さま・叔母さま・甥っ子さんと。
そして8月には4回目、奥様のご両親と
また来てくれる予定ですよ(´∀`*)

今日はそんなLさんにいただいた
台南名物のお土産をご紹介しますね!

ミルクフィッシュ・パイ

お土産は、こんな箱詰め。
台南でよくとれるお魚、「虱目魚」を使ったパイ。
虱目魚とは台湾語ではサバヒー、英語ではミルクフィッシュ
呼ばれるニシンやイワシに近いお魚なんです。

Lさんは今は花蓮市在住ですが台南市安平の出身。
それで、台南名物を持って来てくれたんですね!

ミルクフィッシュ・パイ
ミルクフィッシュ・パイ


蓋のウラには美味しい食べ方が
英語や日本語でも書かれています。
日本語での商品名がなぜか「セントポールQ餅」に
なっているのがナゾすぎますが(~_~;)
なぜ「虱目魚」が「セントポール」に!???

オーブントースターで温めるとサクサクになって
美味しいのだそうです。
では、やまねこも温めてから食べてみましょう♪

ミルクフィッシュ・パイ


魚肉がゴロゴロ入っているのかと不安でしたが
魚のでんぶになって入ってます。
お餅と塩卵の黄身の部分も入ってる様子。

ミルクフィッシュ・パイ
ミルクフィッシュ・パイ


一口食べると・・・ん?甘くない??
パイなので甘いんだろうと思っていたら
しょっぱい味付けだったのです。
食べ進めるうちに、惣菜パンのような感覚で
美味しくいただくことができました(#^.^#)

まだまだ、知らないモノがいっぱいあるんだなぁ・・・と
台湾の食の奥深さを感じたやまねこです!!







さて、今週も火曜日になりましたね!
花蓮は明日から元気に営業開始ですよ~~(*^_^*)





ランチデザートのお知らせです!!





今週は・・・




仙草ゼリーですよ~♪

仙草、とは、シソの仲間の植物です。
薬草・ハーブの一種で、葉っぱには熱をさましたり、
のどの渇きを潤す働きがあります。
冬はホットドリンクにもなりますよ。
温かいものは、焼仙草といいます。


「仙草」の葉っぱを乾燥させるとこんな感じになります。

ミルクフィッシュ・パイ


この乾燥した「仙草」を煮詰めると、固まります。
これを、仙草凍といいます。
は、ゼリーとか固まったもののことです)
ちょっと苦味があるのですが、台湾では、
それにシロップをかけてデザートとして食べますよ。
ぜんざいやカキ氷に入れたりもします。


残念ながら仙草の葉は日本では手に入らないので
花蓮では、すでに粉末にされたものを使ってゼリーにしています。

お好みで、コーヒー用クリームをかけてお召し上がりくださいね。
(クリームをかけると、ちょっとコーヒーゼリーに似た
滑らかな味わいになりますよ)

ミルクフィッシュ・パイ



では、今週も皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!(#^.^#)



************************************************
小籠包のお店 
台湾小吃「花蓮」

住所:宜野湾市普天間2-6-15 
TEL:098-988-9982 

営業日:水・木・金・土曜日
営業時間:11:00~21:00(L.O.)
ランチタイム:11:00~14:00(L.O.)


駐車場:店舗前3~4台、りうぼう駐車場も利用可
1:花蓮
2:サンフティーマ・りうぼう(3時間まで無料)
3:市民駐車場(1回200円)



powered by 地図Z


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
新年快楽!!2025
忘年会2024
ネコたちの幸せのために
演奏会のお知らせ
お盆休みのお知らせ(+朝市散策)
日曜営業スタート!!
6月9日から・・・
義援金、中間報告
4月3日花蓮地震
新年快楽!!2024
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 新年快楽!!2025 (2025-01-07 12:30)
 忘年会2024 (2024-12-24 20:42)
 ネコたちの幸せのために (2024-11-12 15:16)
 演奏会のお知らせ (2024-08-20 12:30)
 お盆休みのお知らせ(+朝市散策) (2024-08-13 12:30)
 日曜営業スタート!! (2024-06-05 12:08)
 6月9日から・・・ (2024-05-21 15:30)
 義援金、中間報告 (2024-05-14 14:05)
 4月3日花蓮地震 (2024-04-09 12:30)
 新年快楽!!2024 (2024-01-09 14:45)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。